太陽光発電パネルのシュミレーションは嘘?【実質利回り】
太陽光発電一括見積もり 最新のお問い合わせ状況一覧
- 2019年10月18日:岡山県倉敷市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年10月02日:沖縄県石垣市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年09月20日:静岡県浜松市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年08月18日:埼玉県飯能市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年07月20日:福岡県福岡市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年07月18日:群馬県前橋市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年07月03日:静岡県浜松市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年07月03日:東京都杉並区から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年06月10日:千葉県市川市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年06月02日:宮城県石巻市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年05月27日:北海道札幌市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年05月26日:東京都府中市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年05月18日:岩手県紫波郡から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年05月12日:宮城県富谷市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年04月17日:東京都青梅市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年04月17日:長野県松本市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年04月09日:埼玉県狭山市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年03月28日:千葉県君津市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年03月23日:茨城県水戸市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年03月08日:神奈川県横浜市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年03月08日:神奈川県中郡から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年01月27日:栃木県矢板市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年01月18日:岐阜県美濃加茂市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年01月11日:茨城県水戸市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年12月16日:三重県北牟婁郡から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年12月12日:京都府京都市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年12月09日:兵庫県姫路市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年11月20日:兵庫県西宮市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年11月15日:滋賀県高島市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年11月03日:兵庫県姫路市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年10月28日:静岡県浜松市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年10月20日:山梨県甲府市から太陽光発電購入の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年10月16日:愛知県小牧市から太陽光発電ローンの価格見積依頼を頂きました!
- 2018年10月16日:神奈川県横浜市から太陽光発電購入の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年10月07日:熊本県熊本市から太陽光発電購入の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年09月25日:茨城県つくば市から太陽光発電購入の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年09月08日:愛知県津島市から太陽光発電購入の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年09月01日:熊本県熊本市から太陽光発電購入の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年08月21日:山梨県南アルプス市から太陽光発電清掃の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年08月09日:愛知県知立市から太陽光発電購入の価格見積依頼を頂きました!
目次
①太陽光発電のシュミレーションサイトはデタラメ
②本当は何年で投資額を回収元出来るのか?
①太陽光発電のシュミレーションサイトはデタラメ
太陽光発電システムの導入を検討している方で、サイト上でシュミレーションをした事がある方は多いと思います。
投資するからにはどのくらいの利益があるのかは重要な指数になってきますからね。
ただ、一つ言いたい。
シュミレーションサイトは信じない方がいいです。
ああいったサイトはカタログスペックの数字を20年間トラブルがない前提で計算している表面利回りです。
自動車の燃費がカタログ通りになるでしょうか?
基本的にどの製品でも、ものすごく適した環境で、何千回と実験した中で一番良い数字をカタログに載せているのです。
それから、太陽光発電はメンテナンスフリーには絶対に出来ません。
家庭用ですと10年、産業用だと20年間、手入れする必要がほんとにないでしょうか?
ただでさえ屋外で雨や風にさらされている設備なのにありえませんよね。
パッと思いつくだけでも、「落ち葉」「鳥の糞」「落雷」「盗難」等あります。
また、メーカー保証とあっても基本的にメーカーは保障したくないのが本音です。
無償で修理なんて損するだけですからね。
なんでも期間内だったら保障してくれるメーカーはありません。
事業主だたらリースで何でもかんでも保障してくれる会社はあります。
では、何故この様に数字を盛るのかというと、ただ単純に自分のところで見積依頼や契約をしてほしいからです。
お客さんの心証としては、やはり少しでも利益が出そうなところを選びたいと思います。
しかし、良いことだけ書いてあるサイトは、信用ならないというのが世の筋です。
②本当は何年で投資額を回収元出来るのか?
経験上、20年間の実質利回りは7%~8%と考えていいでしょう。
※産業用ならば20年間の買い取り保証がある
最初の数年こそ10%以上の利回りを叩き出しているとこも多いですが、やはり運用が中期を迎えてくる頃に効率はドンドン下がり続け、後半で5%前後という数字に落ち着きます。
それで、だいたい12年前後で元が取れる計算です。
メンテナンスフリーという訳にはいきませんが、それでも他の「株」「仮想通貨」「アパート」等の投資と比べて、変動リスクが少なく、高い確率で元金が回収できる安定した投資という意味では太陽光発電はうってつけです。
素人が手を出すなら一番良い投資である事は間違いありません。
素人の方が、利回りで良し悪しを判断する事は多いですが、投資をする上で一番重要なのは「負けない事」です。
ジェットコースター並みに不安なのは、ギャンブル要素が強くなり投資としての性質は薄くなります。
関連記事
・太陽光発電のメーカーおすすめ比較ランキング【シェアや評判】