太陽光発電のアフィリエイトは儲かる?【アクセス数】
太陽光発電一括見積もり 最新のお問い合わせ状況一覧
- 2019年10月18日:岡山県倉敷市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年10月02日:沖縄県石垣市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年09月20日:静岡県浜松市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年08月18日:埼玉県飯能市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年07月20日:福岡県福岡市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年07月18日:群馬県前橋市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年07月03日:静岡県浜松市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年07月03日:東京都杉並区から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年06月10日:千葉県市川市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年06月02日:宮城県石巻市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年05月27日:北海道札幌市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年05月26日:東京都府中市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年05月18日:岩手県紫波郡から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年05月12日:宮城県富谷市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年04月17日:東京都青梅市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年04月17日:長野県松本市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年04月09日:埼玉県狭山市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年03月28日:千葉県君津市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年03月23日:茨城県水戸市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年03月08日:神奈川県横浜市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年03月08日:神奈川県中郡から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年01月27日:栃木県矢板市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年01月18日:岐阜県美濃加茂市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2019年01月11日:茨城県水戸市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年12月16日:三重県北牟婁郡から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年12月12日:京都府京都市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年12月09日:兵庫県姫路市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年11月20日:兵庫県西宮市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年11月15日:滋賀県高島市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年11月03日:兵庫県姫路市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年10月28日:静岡県浜松市から太陽光発電の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年10月20日:山梨県甲府市から太陽光発電購入の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年10月16日:愛知県小牧市から太陽光発電ローンの価格見積依頼を頂きました!
- 2018年10月16日:神奈川県横浜市から太陽光発電購入の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年10月07日:熊本県熊本市から太陽光発電購入の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年09月25日:茨城県つくば市から太陽光発電購入の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年09月08日:愛知県津島市から太陽光発電購入の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年09月01日:熊本県熊本市から太陽光発電購入の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年08月21日:山梨県南アルプス市から太陽光発電清掃の価格見積依頼を頂きました!
- 2018年08月09日:愛知県知立市から太陽光発電購入の価格見積依頼を頂きました!
目次
①太陽光発電のWEBサイトのアクセス数
②太陽光発電のアフィリエイトは儲かる?
①太陽光発電のWEBサイトのアクセス数
私株式会社じむやの代表の堀田は、アフィリエイトで会社運営をしている訳ではありませんが、WEBサイトを活用して会社運営をしています。
アフィリエイトも結局のところサイトのアクセス数が重要なのは間違いないので、アクセス数がどれほどか分かれば、おおよその検討はつくと思います。
上記のアイキャッチ画像がこの「太陽光発電ログ」の2か月と3日のアクセス数ですが、正直終わってますよね?
WEBサイトにコンテンツを入れ始めたのが「2018年6月8日」で、現在が「2018年8月11日」です。
2回大きなボカンがありますが、これはWEBサイトの調整で外注した業者のアクセス数なので、バズっている訳ではありません。
情報として
「新規ドメイン」
「特化ブログ」
「現時点での記事数が60記事」
「1記事あたりの平均2000~2500文字」
のWEBサイトとなります。
文字数もお問い合わせに直結しそうなキーワードは5000文字
単純にアクセス数がありそうなキーワードは3000文字
その他のキーボードが2000文字前後
で、割としっかり作り込んでいるサイトである事は間違いありません。
ページビューも平均2回以上
滞在時間も2分以上
直帰率も70前半
というデータでもユーザーにとって良いサイトであると言えます。
記事数は若干足りないのは承知してますけどね。
一応小さい波がありましたので、それを考慮すると
「2018年6月8日」~「2018年7月19日」までの一日の平均アクセス数が5回前後
「2018年7月19日」~「2018年8月11日」までの一日の平均アクセス数が15回前後
ぐらいのイメージです。
まあ 僕もこれまでいくつもの特化型のWEBサイトを立ち上げ、ノウハウはある会社なので、特化型ブログで新規の独自ドメインの場合は、6か月の運用歴と50記事のオリジナル記事は必要というのは心得てますので、まだ結論付けるのは早い事は重々承知しています。
しかし、大抵今までの事例で言えば今の時期には既に軌道に乗っているケースが多いのです。
また、この時期に軌道に乗ってないと失敗する確率も高いというデータももっているんですね。
「LED照明」か「太陽光発電」のどちらを先に作るか迷って、太陽光発電を選びましたが、はっきり言って後悔しかないですw
結局どちらも軌道に乗せるつもりで始めたので、遅かれ早かれどっちも作っていると思いますが
取引先に「太陽光発電サイト今は下火なんで、いけると思いますよ!」
とろくに調査せずに始めてしまったんですよね。
僕もWEBサイト運営で会社を存続させているので、あるいみプロと言っても過言ではないと自分では思ってますが、やっぱりアクセス数がないと不安で、「新規ドメイン アクセス数」でググってますw
アフィリエイト初めて半年ぐらいの人の「新規ドメインは3か月でアクセス上がる?」
という様なブログを見てしまうぐらいに不安ですw
最初の数か月はアクセスを見るな!と言われますが、無理無理!
2か月かかりっきりで作ったサイトのアクセス気になるじゃん!
ってなります。
ここでポシャったらここまでの努力が水の泡ですからね。
もう完全にソシャゲのガチャ中毒みたいになってますよそりゃ
②太陽光発電のアフィリエイトは儲かる?
太陽光発電のアフィリエイトは廃れた!
と言われる事の多くなった昨今。
果たして儲かるか気になるところではないでしょうか?
結論から言えば、おすすめしません。
というのも太陽光発電のアフィリエイトプログラムは下落傾向にあるのは間違いないです。
それだけなら全然問題ないのですが、やはり競合が非常に多いのが難点です。
特にWEBサイトで集客する会社が他の業界よりも多く、個人のアフィリエイターでは恐らく太刀打ちでないでしょう。
個人運営のサイトでも、上位に来ているブログはやはり最低でも100記事は書いていますしね。
弊社も今はこのサイトに予算を組んでいませんが、半年を過ぎた頃には月に30万円程をかけてSEO対策をしていくつもりではいますので、個人で将来成長するかも分からないサイトにそこまでつぎ込める方は、なかなかいないのではないでしょうか?
太陽光発電はある意味「不動産」「株」「FX」と言った投資に近いジャンルになるので、こられからそこそこのレッドオーシャンのアフィリエイトに飛び込もうとしている方には参考になったと思います。
そんな訳で全くおススメしませんね。
ライバルを減らそうという訳ではなくて、この記事を書いた理由も1記事でも多くオリジナルコンテンツを作りたいがための記事数稼ぎですからね。
今までだったらここまでぶっちゃけた記事は書いた事ありませんでしたから。
そんだけ記事数のボリュームが必要という事なんです。
おそらくですが、150記事ぐらい書けば軌道に乗ってくるんじゃないかとは漠然と思ってます。
関連記事
・太陽光発電のメーカーおすすめ比較ランキング【シェアや評判】